こんなにほかほかしてきたのに体が冷えていると言うだけで、なんだかつまらない感じがしてしまいます。ただしこのサイトでもかなり掘り下げて冷えの原因やその他解消法を取り上げてきましたが、本格的に冷えを治すのは体質改善であると理解しています。
冷えによる便秘などを調べている本格的なサイトがありますが、ここでも食生活やストレスを貯めないことが大事であると言っています。
この中で毎日の食事で1日30品目をクリアーしたい!という記事がありますが、これは、1日30品目の食物をとることにより必要な栄養素がカバーでき、こういった食事が冷えを改善すると説明されています。しかし、これらに本気で取り組むとなるとなかなかハードルが高いなぁ〜と尻込みしてしまいます。さっきまでの決意がどこにいってしまったのか?と自分でも情けなくなります。
もちろん、このサイトで説明されている内容は「まさにその通り!」というものばかりですが、仕事をしながら30品目の食材や調味料を使って自炊するとなると時間がかかってしまいます。料理が苦手である管理人であればなおさらです。そこでこのサイトでも紹介されているご飯を炊くときに、雑穀を入れる、というものがいいなぁ〜と思いました。これならご飯を炊くときに入れるだけなので手間もかかりませんし、簡単です。
雑穀は様々な種類がありますが、ミネラルを補給することができ、30品目に近づけることができます。こうしたミネラル補給が便秘解消などにも役立つようです。
無添加・オーサワの充実雑穀(1kg)
![]() 無添加・オーサワの充実雑穀(1kg) |
原材料
- 胚芽押し麦
- 玄そば
- はと麦
- もちきび
- もち赤米
- もちあわ
- とうもろこし (国内産)
お米1合に対して小さじ1杯(約5g)混ぜて炊飯するだけです。